クリニックのインスタグラム始めました

治療の記事一覧

ものを見る角度

投稿日:2018年5月1日

カテゴリ:治療

皆さんは何かしらの物体を”見る”ときに、その目的によって、どの方向から物体を観察するかを自然と判断していると思います。 例えば…テーブルがあったとして、そのテーブルが平らかどうかを見るとき。 必然的に天板に対して水平方向 […]

>続きを読む

マイクロスコープ診療

投稿日:2018年4月27日

カテゴリ:治療

今日は診療の介助をしてくれる歯科助手が一人少ない状態での診療でした。 歯科助手が一人少ないということは、ドクターが一人で治療を行う時間が長くなるということです。 そのようなときに痛感するのが、マイクロスコープを使った診療 […]

>続きを読む

再治療は慎重に

投稿日:2018年4月23日

カテゴリ:治療

治療、特に再治療として介入するかどうかの判断はとても難しいものです。 痛みや腫れなどの症状が出てしまっているものに対しては基本的には介入することになります。 ”基本的に”というのは、介入することでより抜歯になってしまうリ […]

>続きを読む

予防歯科

投稿日:2018年4月6日

カテゴリ:治療

「予防歯科」という言葉を最近よく聞くようになりましたね。 テレビのCMとかでも流れていますもんね(笑) 予防歯科とは、その名の通り、虫歯あるいは歯周病が重篤化してしまう前にクリニックで、あるいはご自身で予防する為の定期的 […]

>続きを読む

未発見根管と残髄

投稿日:2018年4月3日

カテゴリ:治療

神経を取った歯は沁みない? これって、けっこう問題になってくることがあります。 確かに、”神経を取った”歯は理論上は沁みるはずはありません。 なぜなら、”沁みる”という症状を感じるのは一般的に”歯の神経”といわれる歯髄だ […]

>続きを読む

セメントの脆さ

投稿日:2018年3月30日

カテゴリ:治療

今日はあまり話題にしたことがない「裏層セメント」について。 聞いたことのない単語だと思います。 虫歯などである程度の深さを越えた歯質の欠損が出来た場合、裏層用のセメントを充填した上にコンポジットレジンやインレー(部分的な […]

>続きを読む

再治療の連鎖

投稿日:2018年3月26日

カテゴリ:治療

虫歯を削るとき、詰め物や被せ物の形を整えるとき…などなど、色々なシーンでとても重要になってくるのが、削る器具であるバーの形態の選択です。 例えば、虫歯を削るときに、先が丸いバーか、平らなバーか、角度が急か緩やかか…。 バ […]

>続きを読む

一般治療でのマイクロスコープ

投稿日:2018年3月16日

カテゴリ:治療

一般的な治療においてもマイクロスコープを使うことが多々ありますが、なぜでしょうか。 例えば、詰め物を除去するとき…。 裸眼などで行うと、残存歯質を余計に多く切削してしまうリスクがあります。 マイクロスコープの拡大視野下で […]

>続きを読む

難しい抜歯

投稿日:2018年3月13日

カテゴリ:治療

皆さん、歯を抜くときって、どうやってるイメージですか? 多分… こんなイメージですよね?(笑) ガッツポーズして喜んでいるとこじゃなくて…ペンチみたいな器具で抜くってことw そうですね、確かに鉗子という器具があって歯の頭 […]

>続きを読む

コアの下の状態

投稿日:2018年3月9日

カテゴリ:治療

根の治療をした後は、コア(土台)を立てて被せ物をするという流れが一般的です。 その後、仮にその歯でトラブルが起きた場合は被せ物とコアを除去して根の再治療を行うことが多々あります。 根の治療をした歯で起こるトラブルの多くは […]

>続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >