歯根端切除術の摘要例
投稿日:2016年1月8日
カテゴリ:治療
歯根端切除術、あまり聞いたことない方も多くいらっしゃると思いますが、処置方法としてはそこまで珍しいものではありません。 読んで時の如く、根っこの先端と病巣を外科的に除去するものです。 基本的には根管治療で治癒しない病巣が […]
>続きを読む投稿日:2016年1月8日
カテゴリ:治療
歯根端切除術、あまり聞いたことない方も多くいらっしゃると思いますが、処置方法としてはそこまで珍しいものではありません。 読んで時の如く、根っこの先端と病巣を外科的に除去するものです。 基本的には根管治療で治癒しない病巣が […]
>続きを読む投稿日:2016年1月6日
カテゴリ:治療
セラミックなどの被せ物を作るときに、指標となる色を何種類か入れたお口の中の写真を撮影して歯科技工士さんに参考しにしてもらいます。 全体が一様に同じ様な色調であればそこまで難しくないのですが、例えば一本の被せ物だとして、右 […]
>続きを読む投稿日:2015年12月26日
カテゴリ:治療
「根管治療をした歯は何年後かに再治療をしなければいけない」と聞いたことありますか? 私もそんな風には思っているわけではありませんが、一部のインターネットのページにはそんなことが書かれているみたいです。 その真意はどこにあ […]
>続きを読む投稿日:2015年12月25日
カテゴリ:治療
何回かお話させて頂いているエクストルージョンという処置についてです。 この処置、簡単に言うと部分的な矯正で歯茎の下まで歯がなくなってしまった場合に主にするものなのですが、なぜこの処置が大事なのか、また実際にどうやるのかを […]
>続きを読む投稿日:2015年12月23日
カテゴリ:治療
皆さん、根管治療って単純だと思いますか? よく歯科医院で使っているアニメーションでは単純な円錐形のものをよく見ますが、実際はそんなに単純な形のものはなく、アリの巣のように入り組んでいたり、細い枝が沢山あったりでとても難し […]
>続きを読む投稿日:2015年12月22日
カテゴリ:治療
補綴物とは、全体的に被せる物や部分的な詰め物のことをいいます。 こういったものが入るまでの過程は何行程にも及びます。 その行程を少し確認して行きましょう。 形作り➡型取り➡写真撮り➡噛み合わせの記録➡模型作り➡技工作用➡ […]
>続きを読む投稿日:2015年12月16日
カテゴリ:治療
今日、エクストルージョンのセットをしました。 根の割れが見つかり、残せるかどうか微妙なラインでしたが、完全に破折してはいなく、先端の方までは到達していなかったので根を引き上げて割れている部分を歯茎の上に出す為のものでした […]
>続きを読む投稿日:2015年12月15日
カテゴリ:治療
題名に書いたことは、私が再植•移植を教えて頂いた先生の言葉です。 最近、つくづくこのことを実感します。 私の感覚では、他院で抜歯だと言われた歯の半分近くはなんらかの治療方法で残すことができる可能性がある場合が多い気がしま […]
>続きを読む投稿日:2015年12月7日
カテゴリ:治療
以前にも書いていることなのですが、現在の国民健康保険は歯科について言えば、相応の評価を受けているとは言い難いと思います。 根管治療に至っては全く評価されていないのと同じです。 その結果、言葉が悪いですが適当な根管治療をし […]
>続きを読む投稿日:2015年12月6日
カテゴリ:治療
歯科医師として診療時の効率で重要なこと、なんだと思いますか? 色々ありますが、視野の確保は大きな要因ではないかと思います。 視野の確保をしっかり行うと処置の確実性も上がるし、処置時間の短縮にもなります。 しかし、視野の確 […]
>続きを読む