セラミックの補綴物
投稿日:2016年11月20日
カテゴリ:治療
補綴物(被せ物や詰め物)を作製するときは色々な条件を考慮しないといけません。 例えばセラミックやハイブリッドセラミックの補綴物を作製するときはその強度を十分に確保する為に必要最小限のスペースを作る必要があります。 ここを […]
>続きを読む投稿日:2016年11月20日
カテゴリ:治療
補綴物(被せ物や詰め物)を作製するときは色々な条件を考慮しないといけません。 例えばセラミックやハイブリッドセラミックの補綴物を作製するときはその強度を十分に確保する為に必要最小限のスペースを作る必要があります。 ここを […]
>続きを読む投稿日:2016年11月19日
カテゴリ:治療
歯根端切除術とは、基本的には根管治療で治癒しなかった根尖病巣があるときに行う処置です。 この歯根端切除術は何回も行ってきましたが、これはさすがに根管治療では治癒しないだろうな、という大きな病巣があるときも少なくありません […]
>続きを読む投稿日:2016年11月18日
カテゴリ:治療
皆さんはクリニックで歯科衛生士から正しい歯ブラシの当て方のお話を聞いたことはありますか? 鏡を見て歯磨きしていますか?そのとき出血はしますか? 鏡も見ているし出血もしない、と言う方も多くいらっしゃると思います。 歯磨きが […]
>続きを読む投稿日:2016年11月15日
カテゴリ:治療
今日も移植処置が一件ありました。 移植処置は、根管治療やエクストルージョンを用いたとしても十分な予後が期待できない場合、ドナー歯として使える歯があるときに用いる処置となります。 移植のケースは圧倒的に大臼歯と言われる大き […]
>続きを読む投稿日:2016年11月14日
カテゴリ:治療
どんな治療もそうですが、一旦治療を開始したら継続することがすごく大事になってきます。 その中でも根管治療は特に継続することが必要です。 確かに、根管治療は根の中を綺麗にするのに回数も時間もかかることもあるので途中で心が折 […]
>続きを読む投稿日:2016年11月12日
カテゴリ:治療
私が前に勤務していたクリニックからお世話になっているデンタルスタジオ「和」。 今回、その「和」が作製してくれた技工物(被せ物や詰め物)の全てではありませんがこのようなカードを付けてくれるようになりました。 イメージ的には […]
>続きを読む投稿日:2016年11月8日
カテゴリ:治療
昨日は補綴物のセット時の注意する点について少しお話しましたが、セットした後にもまた大事なことがあります。 補綴物は歯科用接着剤(セメント)でセットすることはお話しましたが、セット物の内面に塗布したセメントは余剰なものが縁 […]
>続きを読む投稿日:2016年11月7日
カテゴリ:治療
技工士さんが作製してくれた詰め物や被せ物を調整してセットする際には細心の注意を払わなければいけません。 まずは当然ですが、調整中に補綴物が破折しないようにすることは大前提ですね。 噛み合わせの調整をする際の患者さんの姿勢 […]
>続きを読む投稿日:2016年11月1日
カテゴリ:治療
歯の中の根管は若いときは大きな状態ですが、年を重ねていくとだんだん狭窄していき根管治療が難しくなっていく傾向にあります。 また、長期間外的な刺激(虫歯など)を受け続けた場合はその狭窄がさらに進展する場合もあります。 その […]
>続きを読む投稿日:2016年10月31日
カテゴリ:治療
今日は偶発的に発見される虫歯のことについて話してみたいと思います。 お口の中を見させて頂いて虫歯がないか、歯周病の進行はないか、歯ぎしりなどの兆候はないか、などくまなく詮索しますが、特に金属の詰め物や被せ物の下の状況はわ […]
>続きを読む