診療スタイル
投稿日:2017年11月1日
カテゴリ:治療
歯科治療には色々な分野があります。 エンド(根管治療)、ペリオ(歯周病)、インプラント、補綴(被せ物など)、再生療法、矯正…などなど。 全てを極めることは凡人には難しいことだと思います。 医科でも様々な診療科目があるのと […]
>続きを読む投稿日:2017年11月1日
カテゴリ:治療
歯科治療には色々な分野があります。 エンド(根管治療)、ペリオ(歯周病)、インプラント、補綴(被せ物など)、再生療法、矯正…などなど。 全てを極めることは凡人には難しいことだと思います。 医科でも様々な診療科目があるのと […]
>続きを読む投稿日:2017年10月31日
カテゴリ:治療
保険診療で使われている”パラジウム”という金属。 マイクロスコープの強拡大視野下で観察してみると、適合が悪いのが見てとれます。 これは、技工士さんの腕がどうのというレベルを越えています。 どんなに上手く作ったとしても適合 […]
>続きを読む投稿日:2017年10月30日
カテゴリ:治療
過去に根管治療を受けている歯でトラブルが起きた場合、介入することによるリスクをしっかり考えておかないといけません。 根管治療を受けている歯の多くの場合、被せ物がセットしてあり、ケースによっては大きなメタルコアが入っていま […]
>続きを読む投稿日:2017年10月29日
カテゴリ:治療
適合がいい被せ物を作製する為には色々な要素がありますが、歯科医師がコントロールできるところはしっかりと行うことが大事になります。 歯科医師がコントロール出来る範囲…、それは形成(形を整えること)と印象(型取り)になります […]
>続きを読む投稿日:2017年10月25日
カテゴリ:治療
皆さんは歯科治療を受ける際、自由診療の説明を受けたことはありますか? 私の感覚だと、説明すら受けたことがないという方は意外に多くいらっしゃいます。 日本には保険診療制度というものがあって、一般的に治療費の3割を支払うこと […]
>続きを読む投稿日:2017年10月24日
カテゴリ:治療
マイクロスコープというとまだまだ”根管治療に使うもの”というイメージが強いようです。 それも間違いではありませんが、現在私はマイクロスコープをほぼ全ての治療において使っています。 以前にも書きましたが、麻酔をするときでさ […]
>続きを読む投稿日:2017年10月23日
カテゴリ:治療
今日はインプラントオペがありました。 下顎のインプラントの場合、下顎管という大きな神経との関係が問題になってきます。 今回のケースはその下顎管が骨の中から出ていくオトガイ孔がある部位だったので、特に下顎管の立体的な走行を […]
>続きを読む投稿日:2017年10月20日
カテゴリ:治療
天然の歯の表面は基本的にスムーズであり、段差はありません(凹凸といった意味ではなく、あくまで”段差”のことです)。 虫歯や他の様々な理由で歯を修復する必要があるとき、厳密には不可能ですが、元の形態通りになるのが理想ですよ […]
>続きを読む投稿日:2017年10月18日
カテゴリ:治療
私たちが何かものを見ているときに、その視力は実際には角度でわずか3°、全情報量のわずか数%程度しか脳は理解していないものらしいです。 色の情報は中央の3%のみでしか得ることができません。 そう考えると、自分が全体をはっき […]
>続きを読む投稿日:2017年10月16日
カテゴリ:治療
昨日、一昨日とセミナーで勉強してきました。 本当に勉強になることばかりで、まだまだ自分の未熟さを痛感するのと同時にまだまだ自分が伸びることができることを感じました。 そして、昨日勉強したことを今日の朝一の治療でフィードバ […]
>続きを読む