学術委員会のお仕事
投稿日:2022年3月5日
カテゴリ:勉強会
今日は松戸歯科医師会で、セミナー配信を行ってきました。 委員の一人として手伝って来ただけですが(笑) 今回のテーマは「コンポジットレジン」について。 日本大学歯学部付属歯科病院の病院長であり、コンポジットレジンのパイオニ […]
>続きを読む投稿日:2022年3月5日
カテゴリ:勉強会
今日は松戸歯科医師会で、セミナー配信を行ってきました。 委員の一人として手伝って来ただけですが(笑) 今回のテーマは「コンポジットレジン」について。 日本大学歯学部付属歯科病院の病院長であり、コンポジットレジンのパイオニ […]
>続きを読む投稿日:2022年1月27日
カテゴリ:治療
歯を失ってしまった場合に、その部分を補う方法として ・ブリッジ ・義歯(入れ歯) ・インプラント が主な三つになります。 それ以外にプラスアルファとして ・歯牙移植 ・ダイレクトブリッジ などの方法がありますが、この二つ […]
>続きを読む投稿日:2021年12月28日
カテゴリ:未分類
本年の診療は昨日までで、本日は午前中は大掃除、午後は新しいシステムの導入とその説明をスタッフで聞きました。 今年は色々とありましたが、勉強になる年でもありました。 来年はセミナーに今の段階で二つ参加する予定です。 両方と […]
>続きを読む投稿日:2021年11月5日
カテゴリ:未分類
今日の午前中は歯科医師会の活動の一環として、1歳6か月児健診で30人弱のお子さんを診てきました。 ご両親の努力なんでしょうね。 本当に虫歯の子は少ないです。 とてもいいことだと思います。 健診では、お子さんの歯のことで心 […]
>続きを読む投稿日:2021年11月2日
カテゴリ:治療
入れ歯を作りたいけど、見える位置に金具がかかるのは嫌だなぁ、と思っている方は多いと思います。 自由診療にはなりますが、当院では目立ちにくい審美的な入れ歯でご要望にお応えしています。 先日、実際に患者さんに提 […]
>続きを読む投稿日:2021年4月2日
カテゴリ:院内設備、器具
歯科治療の際に必要になることが多々ある「麻酔」 治療による痛みをなくすための麻酔が痛い、っていイヤですよね。 ・表面麻酔を使う ・細い針を使う ・麻酔液の注入速度をゆっくりにする などはよく知られているかと思います。 私 […]
>続きを読む投稿日:2021年3月7日
カテゴリ:院内設備、器具
現在はマイクロスコープは一台体制ですが、新たにもう一台導入しようかと考えており、見学に行ってきました。 現在使っているメーカーとは違うものですが、操作性及び見え方に全く問題がなく十分なクオリティでした。 マイクロスコープ […]
>続きを読む投稿日:2021年2月19日
カテゴリ:院内設備、器具
昨日の休診日を使って院内の清掃を業者さんにして頂きました。 床のワックスも落ちてきたし、コロナ感染症対策の一環として行いました。 朝から夕方までかかったので、私は税理士さんと打ち合わせしたり書類の整理をしたり。 普段まと […]
>続きを読む投稿日:2020年9月27日
カテゴリ:院内設備、器具
新しくダイアグノデントペンという器具を導入しました。 虫歯になった歯に対してどのタイミングで治療介入するのかはとても難しい判断になります。 表面のエナメル質に限局している初期虫歯に対しては基本的には経過観察を行いますが、 […]
>続きを読む投稿日:2020年9月3日
カテゴリ:治療
今日はダイレクトクラウンという処置方法についてご説明したいと思います。 まず、ダイレクトクラウンとは。 通常、歯の形態が広範囲に渡って損なわれている場合は最終的に被せ物が必要になることが多くあります。 しかし、フェルール […]
>続きを読む