クリニックのインスタグラム始めました

松戸デンタルクリニックのブログ

歯ブラシの当て方 歯科 松戸

投稿日:2016年2月26日

カテゴリ:未分類

皆さんは歯磨きは一日何回していますか? 一回に何分くらい時間をかけていますか? ちゃんと鏡を見ながら(ただ見ているだけではなく、歯の形を意識しながら)磨いていますか? 歯間ブラシなどの補助器具は使っていますか? 歯磨きは […]

>続きを読む

インプラントという選択肢

投稿日:2016年2月25日

カテゴリ:未分類

皆さん、インプラントという選択肢についてどうお考えですか? インプラントは歯がないところにするものですが、私が今まで患者さんにお話を聞いていると不安に思われている方が多いと感じます。 しかし、インプラントは最終的な手段で […]

>続きを読む

歯科医院とのコラボ

投稿日:2016年2月24日

カテゴリ:未分類

最近は違う業種のお店が同じフロアにあったりって珍しくないですよね。 ペットのトリミングをしてくれるお店とカフェが一緒になっていたりと、何かと何かを組み合わせると便利なことってあると思います。 ふと思ったのですが、歯科医院 […]

>続きを読む

歯を守る最後の砦

投稿日:2016年2月23日

カテゴリ:治療

歯を守る最後の砦、その一つとして根管治療が挙げられます。 その根管治療の精度を上げる為に、来月、今年一発目のセミナーに参加して来ます。 根管治療は経験すればする程にその重要さがわかってきます。 しかし、保険制度で決められ […]

>続きを読む

根管治療を中断してしまうと

投稿日:2016年2月22日

カテゴリ:治療

先日の林修先生のテレビでもやっていましたが、抜けた歯をそのままにしておくと周りの歯が寄って来て隙間を埋めようとします。 顕著に現れるのが、噛み合う反対の歯が下あるいは上に移動してくるものです。 実はこれは根管治療の中断で […]

>続きを読む

日本整顎協会設立パーティー

投稿日:2016年2月21日

カテゴリ:未分類

今日はお付き合いさせて頂いているカイロプラクティックの先生が「日本整顎協会」を設立したということで設立記念式典に参加して来ました。 司会は木村郁美さんで、たまたま知り合いの方もいらっしゃってました。 日本整顎協会は”顎難 […]

>続きを読む

名前を読んでもらうこと

投稿日:2016年2月20日

カテゴリ:未分類

感謝されて嬉しくない人がいないのと同じで、名前を読んでもらって嬉しくない人はいませんよね。 先日、いつも行っているジムの新しいインストラクターの方に名前を読んで話しかけてもらい、とても嬉しく感じました。 客側がインストラ […]

>続きを読む

歯を大切に

投稿日:2016年2月19日

カテゴリ:未分類

当たり前のことですが、本当に歯は大切なものだと感じます。 一度なくなれば戻ってくるものではないし、それにしてはあまりにも人間にとって重要な器官です。 そのことについて説明してくれる歯医者さんもあまりに少ないし、治療しても […]

>続きを読む

お一人様…

投稿日:2016年2月18日

カテゴリ:未分類

今はお一人様で楽しめる色々なものが出てきているみたいですが、皆さんはどこまでお一人様で行けますか? 最近私は一人温泉にハマっています。 休みの昼間からゆっくりと温泉に入ってくつろぐのが何とも言えません(笑) この間、SN […]

>続きを読む

スマホ用のホームページ

投稿日:2016年2月17日

カテゴリ:院内設備、器具

スマホ用のホームページを少し追加しました。 トップページの下の部分に、クリニック全体のお水を除菌水にするシステムについてのバナーを貼りました。 この、除菌水システム、患者さんに見えない部分ではありますがとても大事な所なの […]

>続きを読む

<75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 >