今年の診療終了しました
投稿日:2016年12月28日
カテゴリ:未分類
今日を以て今年の診療を終了させて頂きました。 今年は技術のスキルアップの点においても、患者さんへのフィードバックの点においても及第点まで辿り着けたのではないかと思います。 そして、診療が終わって皆で大掃除。 一年間、私の […]
>続きを読む投稿日:2016年12月28日
カテゴリ:未分類
今日を以て今年の診療を終了させて頂きました。 今年は技術のスキルアップの点においても、患者さんへのフィードバックの点においても及第点まで辿り着けたのではないかと思います。 そして、診療が終わって皆で大掃除。 一年間、私の […]
>続きを読む投稿日:2016年12月27日
カテゴリ:治療
昨日はエクストルージョンとクラウンレングスニングについてお話しましたが、どちらの場合も基本的には根管治療を行うことになります。 そのとき問題になってくるのがエクストルージョンやクラウンレングスニングを行う前もしくは後のど […]
>続きを読む投稿日:2016年12月26日
カテゴリ:治療
以前から何回も話題に出している「エクストルージョン」という治療法。 簡単にご説明すると、残存歯質が歯肉の下の方まで無くなってしまっている歯に対して予後のいい被せ物をする為に歯を引っ張り出す治療です。 しかし、このエクスト […]
>続きを読む投稿日:2016年12月25日
カテゴリ:未分類
今日はクリスマスでした! 今日こそクリボッチでしたね! ジム行って鍋してました(笑) まぁ、それはそれとして。。 当クリニックは明日、明後日と診療をさせて頂き、一週間お休みを頂きます。 毎年のようにこの時期に気がかりなこ […]
>続きを読む投稿日:2016年12月24日
カテゴリ:未分類
ですね(笑) 今年は特に何もなくいつもと変わわらない日でした。 流行りのクリボッチってやつですかね。 いや、イブだからクリイブボッチか(笑) 明日はジム行ってクリスマスレッスン受けてきます。。 さて、クリスマスの話はこの […]
>続きを読む投稿日:2016年12月23日
カテゴリ:治療
補綴物やインプラントについてよく受ける質問の一つに”保証期間がどうなっているのか”というものがあります。 確かに、色々な医院で補綴物やインプラントに保証期間が設けられていますね。 しかし、”保証期間”という言葉はいかにも […]
>続きを読む投稿日:2016年12月22日
カテゴリ:治療
さて、今年も後残りわずか。 皆さん、今年はどんな年になりましたか? 私的にはとても勉強できた年になったかなぁと思います。 セミナーで勉強したことを確実に患者さんにフィードバックできていることを実感できています。 来年は同 […]
>続きを読む投稿日:2016年12月21日
カテゴリ:治療
被せ物の種類としては主にセラミック、ハイブリッドセラミック、ゴールド、金銀パラジウム、などがあります。 当然ですが、ゴールドと金銀パラジウムは金属。 セラミックとハイブリッドセラミックはセラミック系ということになります。 […]
>続きを読む投稿日:2016年12月19日
カテゴリ:治療
根管治療において欠かすことの出来ないラバーダム防湿。 これ、本当に大事です! 研修医を終了して数年はラバーダム防湿をしないで根管治療をしていた時期もありましたが、そのときと比べると再発率は極端に低くできていると感じます。 […]
>続きを読む投稿日:2016年12月18日
カテゴリ:治療
今の歯科治療はなるべく歯を削らない治療が主流です。 いわゆるMI(ミニマムインターベーション)というものですね。 しかし、この””なるべく削らない”というのはどんな状態の歯でも全く削らないということとは異なります。 削る […]
>続きを読む