クリニックのインスタグラム始めました

松戸デンタルクリニックのブログ

春のBBQ

投稿日:2017年4月29日

カテゴリ:未分類

今日は親友の自宅の庭で大人BBQをしてきました! 「大人BBQ」と銘打ってるのは、お肉がA5ランクのお肉で、4人分でそれなりの金額だったからです( ̄∇ ̄) でも、コストパフォーマンスはおそらくかなりのもので、お店で食べた […]

>続きを読む

ホワイトニングと一緒にどうぞ

投稿日:2017年4月28日

カテゴリ:院内設備、器具

ホームホワイトニングをしているけど、後戻りや着色したりでお困りの方。 クリニックで採用し始めたこの歯磨き粉を使ってみてはいかがでしょうか? 私も買いました!(ショップの店員さんみたいなセリフ…笑) 新しく来てもらった衛生 […]

>続きを読む

親知らずが原因の虫歯

投稿日:2017年4月27日

カテゴリ:治療

下の親知らずは横に生えていたり斜めに生えているケースが多いですが、その手前の歯との間にプラークなどが停滞しやすくなっていることもあります。 このような場合、親知らずの方が虫歯になってしまったときは最悪抜歯すればよいですが […]

>続きを読む

歯医者さんのホームページ

投稿日:2017年4月26日

カテゴリ:治療

最近、色々な歯医者さんのホームページを覗いてみることが多いのですが、歯医者さんによってホントにカラーが違うというか、ここはこういう治療が得意なんだな、こういう思いで治療をしているんだな、というのが伝わってくるホームページ […]

>続きを読む

被せ物の色

投稿日:2017年4月25日

カテゴリ:治療

皆さんはご自身の歯を注意深く見たことはありますか? 私は職業柄、自分の歯をよく見て観察したりしますが、一般の方は自分の歯がどんな形をしているか、どんな歯並びをしているか(前歯のはよく知っているかもしれませんが)、どんな色 […]

>続きを読む

保険診療と自由診療

投稿日:2017年4月24日

カテゴリ:治療

詰め物や被せ物で使うパラジウムという金属、いわゆる皆さんが「銀歯」というものですが、日本の保険診療でウン十年(半世紀以上!)も使われています。 では何故このパラジウムという金属はそんなにも長く使われているのでしょうか。 […]

>続きを読む

抜歯した後に放置すると

投稿日:2017年4月23日

カテゴリ:治療

不幸なことに抜歯になってしまった場合、そのまま放置しておくことはいけないのでしょうか? 基本的には歯を補う治療をした方がいいでしょう。 では、放置したままだとどんなデメリットがあるのでしょう。 歯にはそれぞれの機能がある […]

>続きを読む

根管治療の繊細さ

投稿日:2017年4月22日

カテゴリ:治療

根管治療の際に重要なことはオリジナルの根管の形態に追従すること。 つまり、本来の根管の形態を壊さないことが大事になります。 根管の形態はシンプルなものではなく、とても複雑なもの、かつとても湾曲しています。 特に根の先の1 […]

>続きを読む

赤坂大歌舞伎

投稿日:2017年4月20日

カテゴリ:未分類

観劇してきました、赤坂大歌舞伎! 使っている言葉も現代の言葉だし、観ていてとてもわかりやすい歌舞伎(歌舞伎というより演劇に近い感じがするくらい)でした。 中村勘九郎の気迫ある演技も素晴らしかったし、七之助の女子力(笑)の […]

>続きを読む

これからのこと

投稿日:2017年4月19日

カテゴリ:未分類

今日は診療終了後に、松戸歯科医師会の理事会で自己紹介をさせてもらいました。 自分は日大松戸歯学部の卒業生でないばかりか、地方大学出身なので、松戸市にはほとんど知り合いの先生がいないのでなかなか緊張しました。 さてさて、明 […]

>続きを読む

<40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >