ネットでの繋がり
投稿日:2017年5月10日
カテゴリ:未分類
今日はふと感じた全く歯科とは関係ないことについて。 現代はインターネットなしでは成立しないほどの社会ですね。 電車の中では半分くらいの人はスマホを見ていると言っても過言ではない様な気がします。 かくいう私も家にスマホを忘 […]
>続きを読む投稿日:2017年5月10日
カテゴリ:未分類
今日はふと感じた全く歯科とは関係ないことについて。 現代はインターネットなしでは成立しないほどの社会ですね。 電車の中では半分くらいの人はスマホを見ていると言っても過言ではない様な気がします。 かくいう私も家にスマホを忘 […]
>続きを読む投稿日:2017年5月9日
カテゴリ:治療
皆さん、メタルフリー治療って聞いたことありますか? メタルフリー治療とはその名の通り、メタルすなわち金属を使わない治療のことです。 ”アルコールフリー”みたいなもんですね! ちょっと違うか…(笑) さて、なぜ今の時代にメ […]
>続きを読む投稿日:2017年5月8日
カテゴリ:治療
根管治療で治療可能かどうかの判断はとても重要になります。 その判断基準を幾つか羅列してみましょう。 根管治療に耐え得る歯質が残っているかどうか(ラバーダムがかかるか、もしくは補強することでかけることが可能か) その歯にと […]
>続きを読む投稿日:2017年5月7日
カテゴリ:治療
皆さんは難しい抜歯というと何を思い浮かべるでしょうか? 親知らずの抜歯というのが一つ大きなイメージにあるのではないでしょうか。 確かに、親知らずを抜くことは日常的に行われることですし、斜めもしくは横を向いている親知らずを […]
>続きを読む投稿日:2017年5月6日
カテゴリ:治療
根管治療はとても繊細なものです。 何度もお話していますが、根管は単純な形態ではなく、とても複雑かつ細かく枝分かれしているものです。 感染のコントロールをしっかりして、根管のほとんどの部分が上手くいっていたとしても、根管の […]
>続きを読む投稿日:2017年5月5日
カテゴリ:未分類
ゴールデンウィークは皆さんどう過ごしましたか?もしくは、どう過ごしていますか? 明日の土曜日も休みの方は、5連休、人によっては9連休なんてこともあるみたいですね。 全体的に天気もよくとても気持ちのいい気候ですよね。 今日 […]
>続きを読む投稿日:2017年5月4日
カテゴリ:院内設備、器具
以前に紹介した歯磨き粉、あれから毎日使っていますが…かなりいいです! いや、これホントに。 ホワイトニングで自分が希望する白さまでもっていくことができたとしても、カレーやワイン、紅茶やコーヒーなどでステインが付いてしまい […]
>続きを読む投稿日:2017年5月2日
カテゴリ:治療
虫歯を削るときに気をつけることは、健全歯質を極力(全く削らないのが理想ですが、あくまで理想)削らないことです。 これを達成する為には、感染した歯質を見た目及び手の感覚でしっかりと見極めることです。 マイクロスコープや齲蝕 […]
>続きを読む投稿日:2017年5月1日
カテゴリ:未分類
私、加藤陽一郎が飲み会で散々飲んで帰ってきても(そんなこともあり、ときどきよくわからない内容のときもあるかと…w)、海外旅行に行っていても日々書いているこのブログ、読んで頂いている方が有り難いことにいらっしゃるみたいです […]
>続きを読む投稿日:2017年4月30日
カテゴリ:治療
何か事象が起きるときにはその原因が必ず存在します。 例えば虫歯になってしまった、被せ物が取れた、詰め物が取れた、根の先に病巣が出来てしまった…。 このようなことが起きてしまったとき、なぜそのようなことが起きたかを考えてそ […]
>続きを読む