クリニックのインスタグラム始めました

松戸デンタルクリニックのブログ

MB2

投稿日:2017年7月3日

カテゴリ:治療

上の大臼歯(大きな奥歯)にしばしば見られるMB2と言われる四個目の根管。 他の根管と違い、一般的にこの根管は入り口がとても狭く見つけにくいことが多いです。 肉眼では見つけられないことも多々あると思います。 マイクロスコー […]

>続きを読む

エクストルージョンの際のブラッシング

投稿日:2017年7月2日

カテゴリ:治療

エクストルージョンの大きな目的は、歯と歯茎の関係性を改善することですが、その為には歯を動かす為の装置をセットする必要があります。 装置が入っていると、当然ですがブラッシングによるプラークコントロールが難しくなります。 通 […]

>続きを読む

自由診療金額変更

投稿日:2017年6月29日

カテゴリ:治療

メタル料金の高騰などを考慮して、7月1日から自由診療の金額を変更します。 ゴールドは別として、本格的にメタルフリーへと向かっていきたいと思います。 オールセラミックでは噛み合わせなどの観点から難しい部位などもあります。 […]

>続きを読む

被せ物の除去

投稿日:2017年6月28日

カテゴリ:治療

なんの治療でもそうですが、実際に処置に入る前に、起こりえることをしっかりと判断しておくことが必要ですね。 自分の経験上、特に気をつけなければいけない処置の一つが被せ物の除去です。 歯の形態をしているものが入っている関係で […]

>続きを読む

マイクロ拡大視野

投稿日:2017年6月27日

カテゴリ:院内設備、器具

日常臨床でマイクロスコープを使っていると、本当に細かいところが見えるので細かい作業が出来るようになります。 そのことで臨床結果も上がるので、あたかも自分の腕が上がったかのように感じます(笑) 実際、治療結果の向上や繊細な […]

>続きを読む

クルマ

投稿日:2017年6月26日

カテゴリ:未分類

このブログでは書いたことがなかったと思いますが、今日はクルマについてです。 自分のクルマはもう十ウン年間も乗っている年期の入ったクルマです。 年期の入ったと言っても、最近の車より全然カッコいいと思います(オーナーバカ?w […]

>続きを読む

エンドコース修了

投稿日:2017年6月25日

カテゴリ:勉強会

四か月、八日間にわたるエンドセミナーが今日で終わりました。 最後の一日まで勉強勉強、とても沢山の知識を得ることが出来ました! 何回も言うようですが、このセミナーで得た知識は私のこれからの臨床に大きすぎる影響を与えるのは間 […]

>続きを読む

狭窄した根管

投稿日:2017年6月23日

カテゴリ:治療

根管治療を成功させる上で、大事なことの一つとして、根管の尖までしっかりと治療用の器具を通すことが挙げられます。 当然ですが、根管治療とは根管の中を綺麗にする処置です。 それには、感染源となるものや神経の残骸も”極力”取り […]

>続きを読む

外科的挺出のページ

投稿日:2017年6月22日

カテゴリ:治療

新しいページを追加しました。 外科的挺出のページ です。 歯を残す為には色々な治療方法を駆使する必要があります。 その方法として、エクストルージョンがあり、この外科的挺出があります。 第一選択としてはエクストルージョンを […]

>続きを読む

睡眠の質

投稿日:2017年6月21日

カテゴリ:未分類

皆さんは睡眠時間はどれくらい確保していますか? 自分は…7時間半くらい…。 育ち盛りの中学生か…と言われるほど寝ています(笑) それでもなんとなく朝に疲れが残っている感覚があったり、夕方には疲れてしまったり…そんな感じが […]

>続きを読む

<35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >