さくらんぼ狩り
投稿日:2018年5月27日
カテゴリ:未分類
昨日は診療終わりで車で甲府まで移動。 今日は少し早起きして朝からさくらんぼ狩りをしました。 で、その後はたまたま見かけたレーシングカートを楽しんだ後、当初の目的通り”ほったらかし温泉”に向かいました。 とても眺めのいい山 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月27日
カテゴリ:未分類
昨日は診療終わりで車で甲府まで移動。 今日は少し早起きして朝からさくらんぼ狩りをしました。 で、その後はたまたま見かけたレーシングカートを楽しんだ後、当初の目的通り”ほったらかし温泉”に向かいました。 とても眺めのいい山 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月25日
カテゴリ:治療
根管治療は難治性のケースも多く、ある程度手を尽くしても治癒してこない場合には他の手段を考えなくてはいけないことも多々あります。 その代表格ともいうべきものが「歯根端切除術」ですね。 根の中からの治療では功を奏さなかった場 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月24日
カテゴリ:未分類
今日は歌舞伎座にて夜の部の観劇でした。 メインの「弁天娘女男白浪」という演目は二回目の観劇で、内容もよくわかっていたので一回目より細部まで楽しむことができました。 歌舞伎と言えば幕間の客席で頂くお弁当&ビールが楽 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月22日
カテゴリ:治療
昨日はセラミックについてお話しましたが、今日はゴールドについて。 保険で使っている金属のパラジウムは適合よく作製することが極めて難しく、また、接着後も歯質と詰め物に隙間ができやすく二次的なトラブルが起きやすい材質です。 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月21日
カテゴリ:治療
セラミックの詰め物を入れる為には、一定以上の強度を得るためにある程度のスペースが必要になります。 それと同時に、特定の部分に応力が集中しにくくする為に、角ばった部分を極力なくし、単純な形態に仕上げる必要があります。 この […]
>続きを読む投稿日:2018年5月20日
カテゴリ:未分類
今日はとても心地よい気候でしたね! 快晴の青空の下、今日は友人宅の庭でBBQでした。 中高の頃からの友人と心行くまで美味しいお肉と季節の野菜を頂きました。 お肉の仕入れ担当は私だったのですが、このBBQ会ではおなじみにな […]
>続きを読む投稿日:2018年5月18日
カテゴリ:治療
一般的に「根の治療」と言われているものは、「根管治療」もしくは「歯内療法」とも言います。 根管は神経や毛細血管が入っている歯の内部空間のこと、つまり、歯内療法の文字通り、歯の”内部”の治療です。 よって、歯の外部に不可逆 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月17日
カテゴリ:未分類
今日は五月の三週連続歌舞伎観劇の第二弾、渋谷・コクーン歌舞伎「切られの与三」でした。 ご存知、中村七之助が主演。 いつもの歌舞伎座ではなく、Bunkamuraシアターコクーンでした。 観客席まで大きく使った演出でとても楽 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月14日
カテゴリ:未分類
先週の土曜日は、不動前デンタルオフィスの藤井先生と久しぶりに食事をし、お互いの診療に対して今感じていることなどについて有意義な意見交換をすることが出来ました。 日曜は昨日もブログの最後に書いた、埼玉県坂戸市のいろどり歯科 […]
>続きを読む投稿日:2018年5月13日
カテゴリ:未分類
今日は、ラフォーレミュージアム原宿で今日まで開催していた「ピクサー・ザ・フレンドシップ」に行ってきました。 このイベントは、ピクサーの色々な映画の場面のパネルで、正に”インスタ映え”抜群の写真を撮ることができるというもの […]
>続きを読む