拡大鏡
投稿日:2018年7月25日
カテゴリ:院内設備、器具
普段の診療ではマイクロスコープでほとんどの処置と部位はカバー出来るのですが、実際のところ、拡大鏡も必要になるシーンが多くて、知り合いの先生が使っている完全オーダーメイドの拡大鏡を導入しようか考えています。 オーダーメイド […]
>続きを読む投稿日:2018年7月25日
カテゴリ:院内設備、器具
普段の診療ではマイクロスコープでほとんどの処置と部位はカバー出来るのですが、実際のところ、拡大鏡も必要になるシーンが多くて、知り合いの先生が使っている完全オーダーメイドの拡大鏡を導入しようか考えています。 オーダーメイド […]
>続きを読む投稿日:2018年7月24日
カテゴリ:未分類
今日は久しぶりにジム行ってきました。 なんと一週間振ぶり(笑) しかも初めて受けるレッスンの上にかなりの強度…。 長期ブランク明けの上に暴飲暴食漬けだったので、普通にキツかったです。。 やっぱり嫌いな腹筋をしないとダメで […]
>続きを読む投稿日:2018年7月22日
カテゴリ:勉強会
今日は京王堀之内というところまで、友人の先生に招待して頂いたゴールドセミナーに参加してきました。 正直、すごく遠かったですが(二時間弱…)、なかなか刺激的なセミナーで楽しかったです。 数人の先生が患者さんに協力してもらっ […]
>続きを読む投稿日:2018年7月21日
カテゴリ:未分類
昨日は松戸市歯科医師会に入会して初めての一歳六ヶ月児検診の当番でした。 二時間で30名弱のお子さんの検診をしましたが、今の子はホントに虫歯が少ないですね。 仕上げ磨きを嫌がってしまうお子さんでもほとんど健康な歯でした。 […]
>続きを読む投稿日:2018年7月19日
カテゴリ:治療
例えばある歯が、ほとんどの先生が抜歯を選択するような治療不可能な状態にある場合。 患者さんとしては、「出来るだけ歯を残して欲しい」と思うのも当然かと思いますが、医学的に明確な根拠がなく”ただ”歯を残すような選択をすること […]
>続きを読む投稿日:2018年7月17日
カテゴリ:治療
根管治療は、根管の中を綺麗にしていく治療です。 …ということは、何回も何回も回数を重ねた方が、より根管の中が綺麗になるような気がします。 確かに、病変の原因が、解決するのに大変なものであれば何回か処置が必要なこともありま […]
>続きを読む投稿日:2018年7月16日
カテゴリ:未分類
本当に最近暑いですよね…。 明らかにここ数年で一番暑いような気がするのですが、心配なのは、今年だけが特別に暑いだけなのか、それともこれからどんどん暑くなっていくのか…。 かなりの暑がりなので、これ以上暑くなっていくと日本 […]
>続きを読む投稿日:2018年7月12日
カテゴリ:未分類
今日は暑い中、歌舞伎座に七月大歌舞伎、昼の部に行ってきました。 1年振りのカンカン! 少しだけの出演でしたが、やっぱり一番の声援でした(笑) 昼の部は「三國無雙瓢箪久」、太閤秀吉のいわゆる”太閤記物”と言われるものでした […]
>続きを読む投稿日:2018年7月8日
カテゴリ:勉強会
今日は知り合いの先生のクリニックにてコンポジットレジンのセミナーに参加してきました! 改めてコンポジットレジンには大きな可能性を感じました。 色をしっかりと合わせると、歯牙とコンポジットレジンの境界もわからない程です(^ […]
>続きを読む投稿日:2018年7月4日
カテゴリ:未分類
今日は仕事終わりでいつものようにジムに行って、いつもならそのまま帰るのですが…。 明日の午前中にクリニックで用事があるので、クリニックの目の前にある東横インを初めて利用しています。 窓からクリニックが見える… なんか不思 […]
>続きを読む