クリニックのインスタグラム始めました

松戸デンタルクリニックのブログ

ハワイ大学での研修

投稿日:2015年4月22日

カテゴリ:勉強会

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 去年の9月にハワイ大学にて参加したカダバーコースの写真が事務局から今日、送られてきました。この研修は絶対に他では経験できないような勉強をすることができ、自分の中ではかなり有意義なも […]

>続きを読む

歯医者のイメージ2

投稿日:2015年4月21日

カテゴリ:未分類

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 皆さん、やっぱり歯医者って、できるなら行きたくないところですか? 先日、患者さんとの会話でのことです。 その患者さんが以前に通院していたクリニックはビルに入っていたようです。エレベ […]

>続きを読む

ラバーダム防湿

投稿日:2015年4月20日

カテゴリ:院内設備、器具

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 根の治療をする際には、感染に一番注意を払わなければいけません。 特に唾液が入りやすい部位の場合、対策をしていなければ、治療をしているのか感染を助長しているのかわからないような状況で […]

>続きを読む

歯磨き

投稿日:2015年4月19日

カテゴリ:未分類

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 キレイに歯を磨くことって、何気にすごく難しいことだと思いませんか? 歯は直線的なものではなく、曲線が連続していて窪んだところもあったりで何も意識しないでただ歯ブラシを動かしているだ […]

>続きを読む

セカンドオピニオン

投稿日:2015年4月18日

カテゴリ:未分類

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 私たちのクリニックにはセカンドオピニオンを求めて来院される患者さんも多くいらっしゃいます。今日も何人かの患者さんがいらっしゃいましたが、その多くはやはり歯科医師の説明不足に因ること […]

>続きを読む

院内給水システム

投稿日:2015年4月17日

カテゴリ:院内設備、器具

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 治療のときに使ったり、うがいをして頂くお水、対策をしていない場合は見えない部分に汚れが溜まっていて雑菌が繁殖しやすい環境になっていることをご存知ですか? こんなに汚れている場合もあ […]

>続きを読む

見学に来て頂きました

投稿日:2015年4月16日

カテゴリ:未分類

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 昨日のお昼休みに前職場のスタッフの方達に見学に来て頂きました。やはり、同じ職種の方に来て頂くと、診療室やウェイティングルームなどの広さや明るさ、色々な点をよく見てくださって意見がと […]

>続きを読む

聞いて、読んで、勉強

投稿日:2015年4月14日

カテゴリ:未分類

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 以前からお世話になっている先輩の先生にこんな厚く、素晴らしい本をタダで頂いてしまいました。定価が3万近くします…。ホントにありがたいです。 しかし…写真では伝わり難いかもしれません […]

>続きを読む

歯ブラシについて

投稿日:2015年4月13日

カテゴリ:未分類

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 患者さんからよくある質問の一つに「普通の歯ブラシより電動歯ブラシのほうがいいのか」という問題があります。 電動歯ブラシと言っても、ヘッドが動くだけの電動歯ブラシ、また音波歯ブラシや […]

>続きを読む

再植•移植セミナー

投稿日:2015年4月12日

カテゴリ:勉強会

こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 今日は、GCで開催されたセミナーに参加してきました。インプラントなどのセミナーは数多くありますが、歯を再植したり移植したりという内容のセミナーはそれほど多くはないので楽しく勉強する […]

>続きを読む

<100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 >