日帰り箱根温泉
投稿日:2015年5月3日
カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 今日は、ゴールデンウィークの初日ということで、朝イチのロマンスカーで箱根に向かい、温泉や箱根散策を楽しんできました。さすがに観光客が多く、ものすごく混んでいたので、ケーブルカーを使 […]
>続きを読む投稿日:2015年5月3日
カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 今日は、ゴールデンウィークの初日ということで、朝イチのロマンスカーで箱根に向かい、温泉や箱根散策を楽しんできました。さすがに観光客が多く、ものすごく混んでいたので、ケーブルカーを使 […]
>続きを読む投稿日:2015年5月2日
カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 顎関節や咀嚼筋(下の顎を開けたり閉じたりするときに使う筋肉)などの勉強をするために、学生時代に使っていた解剖の本を引きずり出してきました。 学生時代はテスト勉強や国家試験のために必 […]
>続きを読む投稿日:2015年5月1日
カテゴリ:院内設備、器具
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 先日の再植•移植のセミナーで下地先生がよく使っていると仰っていた材料を購入しました。光重合型のグラスアイオノマーセメントのフジライニングLCです。 下地先生は、新しく最先端の材料も […]
>続きを読む投稿日:2015年4月30日
カテゴリ:治療
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 根の周りに膿が溜まっている歯の被せ物と土台を慎重に外して精査してみると根が割れていた…ということはあまり遭遇したくないのですが…実はよくあります。 もともとの処置で虫歯が大きかった […]
>続きを読む投稿日:2015年4月29日
カテゴリ:勉強会
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 今日は、去年の10月から月イチで参加させて頂いているセミナーに行って来ました。 このセミナーは、技術的なものではなく、歯科医師としてノンテクニカルな部分を磨くものです。あまり歯科の […]
>続きを読む投稿日:2015年4月28日
カテゴリ:院内設備、器具
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 つくづく感じるのですが、根管治療ってすごく繊細な処置だと思います。よく、絵で表されているような単純な根管はほとんどなく、大半は根の先で曲がっていたり、根同士が見えない所で繋がってい […]
>続きを読む投稿日:2015年4月27日
カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 そろそろ、ゴールデンウィークも近づいていますが、皆さんはどこかに出かけますか?過ごしやすくなってきたし、旅行でも行きたくなりますね。 昨日、テレビでゴールデンウィークに行きたい千葉 […]
>続きを読む投稿日:2015年4月26日
カテゴリ:勉強会
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 昨日、今日は咬合•顎関節コース2回目。2日間みっちりと顎関節について勉強してきました。 顎関節は歯科医師も担当する領域で、大学の授業では一通り勉強はしますが、実際の臨床に即した治療 […]
>続きを読む投稿日:2015年4月24日
カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 明日、明後日は第2回目の咬合•顎機能についてのセミナーです。前回から復習をしていましたが、やはりなかなか難しい。 明日は自分自身の咬合について考察できるかもしれないので、歯型をとっ […]
>続きを読む投稿日:2015年4月23日
カテゴリ:未分類
こんにちは、歯科医師の加藤陽一郎です。 今年、より知識を増やしたい分野として、咬合、マイクロ、再植•移植があります。 あまり手を広げすぎてもどれも中途半端になりがちですが、頑張って勉強して行きたいと思います。どれもこれか […]
>続きを読む