デジタルで作製する複製義歯セミナー
投稿日:2024年12月15日
カテゴリ:勉強会
今日は大阪でセミナーに参加してきました。
内容は、デジタルで作製する複製義歯の作り方。
言葉だけだとなんのことだか…って感じですよね。
まず、複製義歯とは。
複製義歯とは、現在患者さんが実際に使っている義歯(入れ歯)と同じものをコピーするような感じで作製したもののことです。
つまり、ほぼ同じ入れ歯が2個(場合によってはそれ以上の個数)できる、ということです。
なぜそのような義歯が必要なのでしょうか。
例えば、義歯の大規模な修理が必要になった際、義歯をお預かりする場合があります。
そのときに予備がなければ、義歯がない期間ができてしまいます。
複製義歯があれば不便な期間を少なくすることができます。
その他にも複製義歯があると便利なときが多々あります。
で、その複製義歯をデジタル(つまりパソコンや3Dプリンターを使って)で作製しようというのが今回のテーマでした。
最近はデジタルの波が確実に歯科界に押し寄せています。
まだまだ、今回の内容は当院で対応できるものではありませんが、今後、できるようにしたいです。
■ 他の記事を読む■