マイクロスコープセミナー
投稿日:2024年9月3日
カテゴリ:勉強会
先週末、プライベートグループ内でマイクロスコープセミナーの講師として登壇いたしました。 台風の動向が不確かな中で多くの先生や当院の歯科衛生士にも足を運んでいただき、とてもありがたく思いました。 私が日々臨床で行っているマ […]
>続きを読む投稿日:2024年9月3日
カテゴリ:勉強会
先週末、プライベートグループ内でマイクロスコープセミナーの講師として登壇いたしました。 台風の動向が不確かな中で多くの先生や当院の歯科衛生士にも足を運んでいただき、とてもありがたく思いました。 私が日々臨床で行っているマ […]
>続きを読む投稿日:2024年8月30日
カテゴリ:勉強会
先週ではありますが、当院の歯科衛生士2名がマイクロスコープのセミナーに参加してきました。 当院の歯科衛生士は全員、メガネタイプの拡大鏡という器具は常時使っていますが、その一段上をいく拡大視野を実現するマイクロスコープの導 […]
>続きを読む投稿日:2024年8月18日
カテゴリ:勉強会
本日も朝から夕方までセミナーに参加してきました。 4ヶ月に渡って参加するセミナーのテーマは…「コミュニケーション能力の育成」です。 治療方法ではないセミナーに参加するのは久しぶりでした。 楽しかった! 今日学んだことの一 […]
>続きを読む投稿日:2024年8月4日
カテゴリ:勉強会
今日はセラミックスを歯にしっかりと接着させる為の環境づくりがテーマのセミナーでした。 セラミックスに限らず、何かをしっかりとくっつけようとすると問題になってくるのが「表面が乾燥していること」と「表面が汚れていないこと」で […]
>続きを読む投稿日:2024年7月28日
カテゴリ:勉強会
昨日は診療終わりから松戸歯科医師会の学術講演会を開催してきました。 テーマは小児の口腔機能のリハビリテーションについて。 正直、大学時代に授業で勉強したとき以来に聞くような内容でしたが、歯科医師として、しっかりと理解して […]
>続きを読む投稿日:2024年7月21日
カテゴリ:勉強会
今日は朝から夕方まで咬合セミナーの実習でした。 上下の模型を基にして、自分の咬合を診査・診断しました。 今日は、咬合器といわれる、生体の上下の歯列の関係を口腔外で再現する器具への付着までで、次回以降、本格的にコンピュータ […]
>続きを読む投稿日:2024年7月15日
カテゴリ:お知らせ
当院のインスタグラムを開設しました。 以下にリンクとQRコードを記載しておくので、お暇なときにゼヒ見てみてください。 松戸デンタルクリニックInstagram 今後の投稿内容として考えているのは、私やスタッフが日々勉強し […]
>続きを読む投稿日:2024年7月5日
カテゴリ:勉強会
私自身はマイクロスコープを10年以上使用していますが、今回、歯科衛生士専用のマイクロスコープの導入が決定しました。 当院では3台目のマイクロスコープとなります。 導入は8月から9月頃になるかと思います。 それに先立って、 […]
>続きを読む投稿日:2024年7月4日
カテゴリ:勉強会
来月、マイクロスコープをテーマにしたセミナーの講師として登壇する予定です。 マイクロスコープを日々の臨床により多く取り入れて、術者にも患者さんにもメリットがある活用法についてお話ししようと思っています。 2月くらいには決 […]
>続きを読む投稿日:2024年6月23日
カテゴリ:勉強会
ブラキシズムとは、強い噛みしめや下顎の滑走運動を発現する咀嚼筋の活動のことです。 この際、上下の歯の異常な接触は筋活動を増強させてしまい、臨床的に問題を起こしてしまうことがあります。 睡眠ブラキシズム時の奥歯の異常な接触 […]
>続きを読む