根の破折や根の壁に穴が開いているとき
投稿日:2015年7月10日
カテゴリ:未分類
レントゲン写真だけで根の破折や割れを”予想”することはできますが、最終的にはCT写真を用いたり、実際に目で見て確認することが必要です。 目で見ることで患者さんもよくわかるし、私自身も納得することができます。 先日も書きま […]
>続きを読む投稿日:2015年7月10日
カテゴリ:未分類
レントゲン写真だけで根の破折や割れを”予想”することはできますが、最終的にはCT写真を用いたり、実際に目で見て確認することが必要です。 目で見ることで患者さんもよくわかるし、私自身も納得することができます。 先日も書きま […]
>続きを読む投稿日:2015年7月9日
カテゴリ:未分類
先日、ターミネーターのお話をしたと思いますが、通っているジムが入っているビルにターミネーターT800が出現しました(笑) このターミネーター、実際に映画で使われたものみたいです。 実際に近くで見ると、ちょっと雑な気がする […]
>続きを読む投稿日:2015年7月8日
カテゴリ:治療
歯茎が腫れていると(炎症があると)、毛細血管の壁が脆くなることで出血しやすくなることは先日お話しましたが、これは歯の治療においても状況を難しくする要因になってしまいます。 通常、歯茎に腫れがない場合は、器具が少し触れたく […]
>続きを読む投稿日:2015年7月7日
カテゴリ:治療
過去に治療を受けたところの再治療で、虫歯を削ったあとに充填するセメントやレジン(プラスチック)を除去していると、空洞や気泡が見られる場合があります。 このような空洞は細菌の温床になり、将来的にトラブルの元になったり、神経 […]
>続きを読む投稿日:2015年7月6日
カテゴリ:未分類
先日のマイクロスコープのセミナーで練習したミラーテクニック。 クリニックに帰ってきてから、一日にそんなに時間は取れませんが、昼休みにコツコツ練習しております。自分なりに色々な漢字やアルファベットを使って気分転換をしながら […]
>続きを読む投稿日:2015年7月5日
カテゴリ:治療
人間の生体防御反応として、虫歯がある程度の深さになっていると神経が入っている虫歯から空洞が逃げようとして、距離を置くように狭くなっていきます。 これと同じように、神経に感染が起きて長期間経っているものは空洞が狭窄したり、 […]
>続きを読む投稿日:2015年7月4日
カテゴリ:治療
昨日の流れからハイブリッドセラミックインレーについて。 昨日紹介したカメラで色調を確認し、歯科技工士に写真を見ながら色を合わせてもらったものです。 色がばっちり合っているのは言わずもがな、技工士の腕がイイの […]
>続きを読む投稿日:2015年7月3日
カテゴリ:院内設備、器具
せっかくセラミックで詰め物や被せ物を作ったのに、お口の中でセットしてみたらイマイチ色が合ってないような気がする…なんてことあったら残念ですよね。 型取りするときに色調を目で見た感じで合わせるとこのようなことが起きやすいと […]
>続きを読む投稿日:2015年7月2日
カテゴリ:未分類
突然ですが、もうすぐターミネーターの5作目が公開されますね! 3と4が少し期待はずれだっただけに、前評判の高い5はシュワルツェネッガーが主演だし楽しみです。 さて、そのターミネーター… 普通のターミネーター […]
>続きを読む投稿日:2015年7月1日
カテゴリ:治療
皆さんは、歯磨きをして歯茎から出血してくることはありませんか? 歯ブラシに血がついたり、ゆすぐと血が混じっていたり…びっくりしますね。 なぜ、歯茎から出血するのでしょうか? 出血は炎症のサインです。炎症が起きた部位の毛細 […]
>続きを読む