歯根端切除術 歯医者 松戸
投稿日:2015年10月9日
カテゴリ:治療
今日は前歯の典型的な歯根端切除術を行いました。 「典型的な」と書いたのは、レントゲン写真でも大きな嚢胞が見られ、歯茎に膿の出口が作られている、というものだったからです。 さらには、太くて長い土台が入っており、外して根管治 […]
>続きを読む投稿日:2015年10月9日
カテゴリ:治療
今日は前歯の典型的な歯根端切除術を行いました。 「典型的な」と書いたのは、レントゲン写真でも大きな嚢胞が見られ、歯茎に膿の出口が作られている、というものだったからです。 さらには、太くて長い土台が入っており、外して根管治 […]
>続きを読む投稿日:2015年10月8日
カテゴリ:勉強会
今年は本当に多くのセミナーに行って勉強を重ねて来ました。 今年も残すところ2か月弱。残るセミナーは2日間×3回の計6日です。まだそんなにあるの?って感じですよね。 自分達が主催しているセミナーを入れれば7日ですね(笑) […]
>続きを読む投稿日:2015年10月7日
カテゴリ:治療
このブログでも何回も書いていますが、抜歯を宣告された歯に対しても、場合によってはまだまだ救える歯があります。 抜歯を宣告される場合の一つとして、削った後の歯質が歯茎より下になってしまう場合が挙げられます。 これは、”保険 […]
>続きを読む投稿日:2015年10月6日
カテゴリ:治療
治療の目標となるエンドポイントは、機能性の回復は当然のことですが、そのクォリティも大切になってきます。 一回治療した歯が長期間機能し、再治療することなく保つことができれば、患者さんにとって幸せですし、再治療という難易度が […]
>続きを読む投稿日:2015年10月5日
カテゴリ:治療
他院で根管治療をしていて、セカンドオピニオンでいらっしゃった患者さん、レントゲン写真を撮ってみると、なにやら濃い不透過像が…。 なんてこと、実はけっこうありまして。この不透過像、レントゲン写真のみでは確定診断はできないの […]
>続きを読む投稿日:2015年10月4日
カテゴリ:勉強会
咬合セミナー七回目の2日目でした。 今日は、興味がある情報を聞いたので紹介してみたいと思います。 最近、CMなどでもよく聞く「健康寿命」、一体どういうものだか知っていますか?「平均寿命」と何が違うのでしょう? 平均寿命は […]
>続きを読む投稿日:2015年10月3日
カテゴリ:勉強会
今日は咬合セミナー七回目の一日目でした。 今日、明日は部分義歯(入れ歯)の設計などについて学びます。大学を卒業後に今まであまり勉強をする機会がなかったので新しい知識を色々取り入れることができました。 入れ歯を作る際にはま […]
>続きを読む投稿日:2015年10月2日
カテゴリ:未分類
皆さん、歯周病とはどういうものでしょう? 最近はCMなどでも頻繁に耳にすることが多いのですが、根本的にどのような病気なんでしょう。 ”虫歯”と言えば容易に想像できるでしょう。虫歯は当然、歯の疾患です。 では、歯周病は…、 […]
>続きを読む投稿日:2015年10月1日
カテゴリ:治療
皆さん、歯の治療をするときに麻酔をすることが多いと思いますが、痛みを軽減させる為のものが痛いって嫌ですよね。 麻酔のときの痛みは、当然ながら、針を刺すときです。 表面麻酔をしたり、針のない麻酔(麻酔液を噴射するものなど) […]
>続きを読む